PHONE APPLIの経営理念は「働く」を変える。「生きかた」が変わる。
「働く」ときには一人だけで抱え込まず、仲間や上司につなぐ。喜びはお客様や地域の皆さんと分かち合う。働くことは人生そのもの。「一人の力ではなく、いかにつないでいくのか」を意識しながら「コミュニケーション改革企業No.1」を目指しています。
PHONE APPLIのサービスによってコミュニケーション改革が起こり、イキイキと働き、パフォーマンスを最大限に発揮できる社員が増え、豊かで幸せな社会の共創に貢献したいと考えています。
ウェルビーイング経営宣言
PHONE APPLIは、2018年から「社員が健康でいきいきと働いている」状態を目指し、健康経営を推進してきました。
社員が身体的に健康であるために、運動・食事・睡眠など、様々なイベントやワークショップを実施すると同時に、1on1ミーティングや感謝を贈りあうアプリの開発など、コミュニケーション改革No.1企業を目標とする当社として特に注力してきました。
また、社員ひとりひとりの心身の健康と、ソーシャル・キャピタルの考え方に基づいた良質なコミュニケーションを促進し、最大限にパフォーマンスを発揮できるように、特に社員が働く環境にこだわり、自然を取り入れオープンなオフィスを2018年にオープン。Communication and Motivation make Performance「CaMP(キャンプ)」と名付け、働き甲斐のあるオフィスを実現するとともに、2年間で2,500社5,000名を超える多くのお客様に見学頂くことができました。
2019年7月、それらの考え方や活動をより高めていくために、会社経営において『ウェルビーイング』を中心に据え、これまでの活動を更にレベルアップさせることにしました。
おりしも2020年より始まったコロナ・パンデミックにより、私たちの生活様式は一変し、世の中はVUCA(脆弱、不安定、複雑、不明瞭)という言葉の通り、先行きが見通しづらく、漠然とした不安とともに生きる人が増えていることを実感します。
多くの人にとって、人生において「働く」ということと関わりを持つ時間は決して少なくありません。
「働く」時間が、そのような不安を減らし、幸福感を高めるものであってほしいと強く願います。
「当社で働く」とは、一人ひとりが持てる力を最大限発揮し、社内のメンバーだけでなくPHONE APPLIに関わる皆さんと協力してお客様の成功に貢献することと考えています。そして、その過程においては自分自身が成長し人生が豊かになっていく、組織も成長し続けていく、ということにほかなりません。
我々は、そのような「当社で働く」を通じて、PHONE APPLIメンバーが自身のウェルビーイングを高めていくことを第一の使命として、その実現にまい進していくことを宣言します。
株式会社PHONE APPLI 代表取締役社長
石原 洋介
ウェルビーイング経営の推進体制
2023年8月 | NTT PARAVITAと「従業員の睡眠の質」とエンゲージメントに関する実証実験実施 |
---|---|
2023年4月 | 最高人事責任者(CHRO*)設置 *現CHCO |
2023年3月 | ウェルビーイング経営の推進をサポートするオウンドメディアをリリース |
2022年8月 | 「LGBTQ+ワーキンググループ(PARBoW)」を発足 |
2020年12月 | PHONE APPLI 社長石原がCHOからCWO(ウェルビーイング経営推進責任者)へ |
2020年8月 | グループ横断の健康経営推進プロジェクト「Wellnessアンバサダー*」を発足 |
2020年8月 | Well-being Company Score*(組織の幸福度診断)社内実施開始 *現Well-being Company Survey |
2020年4月 | 在宅でも職場でも参加できる毎日10分間「オンライン宅トレプログラム」を開始 |
2019年9月 | 健康経営推進 専任部署 CHO室設置 |
2019年7月 | 健康経営からウェルビーイング経営へ深化 |
2018年6月 | チーム競走型ヘルスケアアプリ「CiRQLE」開発、社内導入 |
2018年6月 | 健康年齢®測定を導入 NKメディコ株式会社 |
2018年3月 | 健康経営推進最高責任者(CHO)設置 |
2018年3月 | 社外アドバイザーを選任し、専門家の視点を取り入れた健康経営・データ解析を開始 |
PHONE APPLI考える健康経営(ウェルビーイング経営)は、
特に次の3つをコア・バリューとし、それぞれ様々な取組みを実施しています。
②時間ではなく成果で評価
・快適出社制度で、自律性を尊重、多様性を受容
・目標と成果を見える化し、風通しの良い公平な組織づくり
・会社と社員が同じ方向に向かい、働きがいを感じ成長するためのツール活用(自社開発)
・人間的成長につながる自発的な活動も評価
③お互いを尊重し感謝しあう文化
・「ありがとう」を贈る文化で幸せの連鎖づくり
・クラウド上で贈れるサンクスカードで「ありがとう成長を追求した健康経営(ウェルビーイング経営)を推進してまいります。
株式会社PHONE APPLI CWO
藤田 友佳子
VISION PARTNER グループ 代表
VISION PARTNER メンタルクリニック四谷 院長
東京大学理学部化学科卒業後、(株)リクルートに入社。退職後、弘前大学医学部医学科に学士編入し、東京都立松沢病院にて臨床初期研修修了後、東京大学医学部附属病院精神神経科に所属。
現在、15社の企業にて産業医およびカウンセリング業務を務める他、メディアでも精力的に発信を行なっている。
資格精神保健指定医/日本医師会認定産業医/コンサータ登録医師
健康経営推進による組織活性度を上げるため、ストレスチェック、組織幸福度アセスメント、健康アンケート等を組合わせてチーム単位で組織の分析を実施しています。ハイブリッド型のアセスメントで、個人と組織健康度を高めるための施策精度を高めています。
2024年3月 | 健康経営優良法人2024〜ホワイト500〜認定 |
---|---|
2024年2月 | スポーツエールカンパニー2024認定 |
2023年8月 | 女性活躍推進の優良企業えるぼし(最高位の3つ星)認定 |
2023年4月 | 第1回JOIFAオフィスアワード最優秀賞受賞 |
2023年3月 | 健康経営優良法人2023〜ホワイト500〜認定 |
2023年2月 | スポーツエールカンパニー2023認定 |
2022年11月 | テレワーク先駆者百選総務大臣賞受賞 |
2022年6月 | ストレスフリーカンパニー2022 銀賞受賞 |
2022年3月 | 健康経営優良法人2022〜ホワイト500〜認定 |
2021年8月 | eコミュニケーショングランプリ2021 審査員特別賞受賞 |
2021年3月 | 健康経営優良法人2021~ホワイト500~認定 |
2021年1月 | スポーツエールカンパニー2021認定 |
2021年1月 | ホワイト企業大賞特別賞受賞(ウェルビーイングを大切にした社内環境と組織文化づくり経営賞) |
2020年3月 | 健康経営優良法人2020~ホワイト500~認定 |
2019年2月 | 健康経営優良法人2019~ホワイト500~認定 |
主な施策 | 4月 | 5月 | 6月 | 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 1月 | 2月 | 3月 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
個人と組織の幸福度アンケート | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
健康アンケート | ● | ● | ● | ● | ||||||||
ストレスチェック | ● | |||||||||||
ウォーキングイベント | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
ラインケア研修 | ● | |||||||||||
セルフケア研修 | ● | ● | ||||||||||
ウェルピーLT会 | ● | ● | ● | ● | ● | |||||||
各種健康ワークショップ | ● | ● | ● | ● | ||||||||
清掃活動 | ● | ● | ● | ● | ||||||||
部活動 | ||||||||||||
PHONE APPLI THANKSによるありがとう文化の醸成&コミュニケーション活性化測定 | ||||||||||||
Weekly 1on1 |
実年齢 | 健康年齢 | 差 | |
---|---|---|---|
2023年 |
34.96 |
34.76 | -0.20 |
2022年 |
34.34 |
33.40 | -0.94 |
2021年 | 35.03 |
33.89 | -1.14 |
2020年 | 35.26 |
34.72 | -0.54 |
2019年 | 35.07 |
34.55 | -0.53 |
2018年 | 35.97 |
35.85 | -0.12 |
2017年 | 35.02 |
34.47 | -0.55 |
項目 | 2023年度目標 | 2022年度結果 | 2021年度結果 | 2020年度結果 | 2019年度結果 |
---|---|---|---|---|---|
一般定期健康診断受診率 | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 100.0% | 100.0% |
精密検査受診率 | 90.0% | 71.4% | 66.6% | 77.7% | 50.0% |
適正体重維持者率 ※1 | 75.0% | 62.8% | 63.4% | 66.0% | 53.2% |
喫煙率 | 13.0% | 13.8% | 23.1% | 24.0% | 23.4% |
運動習慣者比率 ※2 | 30.0% | 22.5% | 26.0% | 25.0% | 27.7% |
「睡眠により十分な休養が取れている人」の割合 | 75.0% | 73.4% | 66.2% | 73.5% | 51.1% |
飲酒習慣者率 ※3 | 15.0% | 20.0% | 16.3% | 19.1% | 25.5% |
血圧リスク者率 ※4 | 0.3% | 0.4% | 0.4% | 1.4% | 0.0% |
血糖リスクと考えられる人の割合 ※5 | 0.3% | 0.6% | 0.5% | 0.6% | 2.3% |
糖尿病管理不良者率 ※6 | 1.2% | 1.3% | 1.3% | 2.4% | 2.20% |
高血圧により治療中の人の割合 | 4.0% | 5.6% | 4.6% | 6.3% | 3.80% |
特定保健指導実施率 | 65.0% | 66.7% | 61.5% | 54.5% | 33.3% |
項目 |
2023年度目標 |
2022年度 |
2021年度 |
---|---|---|---|
ヘルスリテラシー |
3.70% |
3.67% |
|
メンタルヘルス・セルフケア研修参加率 |
100.0% |
100.0% |
100.0% |
メンタルヘルス・ラインケア研修参加率 |
100.0% |
100.0% |
100.0% |
項目 | 2023年度目標 | 2022年度 | 2021年度 | 2020年度 | 2019年度 |
---|---|---|---|---|---|
社員数 | 231名 | 231名 | 234名 | 227名 | 224名 |
平均月間総実労働時間 | 165時間 | 165時間 | 166.5時間 | 170時間 | 161時間 |
平均月間所定外労働時間 | 7時間 | 7時間 | 8.1時間 | 12時間 | 10時間 |
平均年次有給休暇取得率 | 87.0% | 82.2% | 74.0% | 47.7% | 46.5% |
離職率 | 4.0% | 8.5% | 8.1% | 5.7% | 9.0% |
休職率 | 2.0% | 3.3% | 2.3% | 3.2% | 0.9% |
休職者の職場復帰率 | 80% | 38% | 100% | 75% | 100% |
労働災害件数 | 0件 | 0件 | 0件 | 0件 | 0件 |
ストレスチェック受験率 | 100.0% | 99.2% | 99.6% | 97.9% | 97.8% |
高ストレス率 | 9.5% | 9.9% | 13.5% | 11.0% | 14.0% |
プレゼンティーズム ※1~10点で計測 |
7.3 | 7.0 | 6.6 | ||
アブセンティーズム | 1.95日 | 2.16日 | 2.16日 | ||
ワークエンゲージメント ※1〜7点で測定 |
5.10 | 4.97 | 4.86 |
資料:実績管理表
健康への取組み
予防の側面より、従業員の健康推進を目指した7つの対策(PHONE APPLI Wellness Seven)並びに、メンタルヘルス対策、女性のための健康支援、健康診断、感染症対策等を実施しています。
【主な取組み例】
従業員の課題に応じて各種セミナーやワークショップを実施しています。
セミナーに参加できない社員のために、最先端の人間情報の学術研究成果に基づき開発されたWINフロンティア社のアプリを導入。歩数に連動した「すごろく方式」で、「集中力」を意識しながら、睡眠に関する知識やセルフケア方法をアプリで学習し、健康習慣を定着させ、行動変容を促しています。
パフォーマンスをあげるために仮眠は効果的。パワーナップ制度を導入し、戦略的にパフォーマンスをセルフマネジメントしています。
歩数計アプリ「RenoBody」を使ってチーム対抗や社員全員で日本縦断企画などを行っています。順位やチャット量などに応じて健康に良い景品もGET! 普段接点がない社員同士のコミュニケーションの機会になっています。
自社開発アプリ「PHONE APPLI THANKS」を使って、日頃の感謝をメッセージとポイントと共に送ります。コミュニケーションの促進だけでなくモチベーションの向上にもつながります。
一人ではなかなかチャレンジ・継続が難しい禁煙。みんなで乗り越えようと専用のチャットルームを開設し、励まし合っています。他部署との交流のきっかけにもなります。また、受動喫煙に関するeラーニングの実施を毎年行っています。
野菜の日(8月31日)にちなんで野菜をもっと食べようキャンペーンを実施。育てている野菜を共有したり、夏野菜のレシピや豆知識を紹介など、食生活改善に向けたコミュニケーションが活発になります。
部活動の中には、体育館を借りて卓球やバドミントンなどを行う運動部もあります。定期的な運動を1人ですることはハードルが高いですが、仲間がいることで気軽に参加でき、自然と習慣化できます。運動を通じて新たなコミュニケーションも生まれます。
【主な取組み例】
2023年度 健康経営施策実施計画
開催月 | 内容 | 講師/詳細 |
---|---|---|
4月 | 健康アンケート | |
5月 | ダイエットチャレンジ企画 | 健康診断前駆け込みプログラム |
6月 | 食育セミナー「朝食改革でパフォーマンスアップ」 | 株式会社明治様 |
7月 | ウェルピーLT会 健康ワークショップ「マインドフルネス」 健康セミナー「腸内環境セミナー」 健康アンケート |
睡眠サポートアプリ紹介
エナジャイズカウンセリング 小野寺晶子様 東京ヤクルト販売株式会社様 |
8月 | メンタルヘルス・セルフケア研修
骨・カルシウムセミナー ヤクルト社会見学 健康ワークショップ「腰痛肩こり改善」 野菜摂取週間 |
雪印メグミルク様 |
9月 | 健康ワークショップ「歯と口の健康」 メンタルヘルス・ラインケア研修 芝地区クリーンキャンペーン |
前島歯科医院 飯田橋デンタルケアオフィス 前島美佳先生
新橋・内幸町駅周辺の清掃活動 |
10月 | ウェルピーLT会 健康アンケート |
健康アプリの活用法紹介 |
11月 | 芝地区クリーンキャンペーン 第12回 NIPPON ITチャリティ駅伝大会 |
虎ノ門・神谷町駅周辺の清掃活動 NIPPON IT チャリティ駅伝 実行委員会主催 |
12月 | 健康ワークショップ | |
1月 | ウェルピーLT会 | |
2月 | 喫煙対策研修 | |
3月 | 芝地区クリーンキャンペーン ウェルピーLT会 女性座談会 |
新橋・内幸町駅周辺の清掃活動 |
精神科専門医による相談窓口を設置しており、仕事・プライベートの悩みを気軽に相談することができます。
ボランティア活動を通して地域のつながりとやりがいを生み出し、社会の一員として幸せで豊かな社会の共創に貢献したいと考えています。
女性従業員のための健康支援として各種セミナー・勉強会の開催など、女性の心身に関する問題を気軽に学べ相談できる体制を整えています。
【主な取組み例】
社員が月に1日もしくは半日×2回までの範囲で有給休暇を追加で取得できる制度を導入。 「YOU休」という独自の名称は、"生理休暇という言葉自体が言いづらい"という実用的な理由の他に、「あなたのための休み」という想いが込められています。
利用用途
この制度は、厚生労働省の「特別休暇制度導入事例集」にも掲載されています。
特別休暇制度導入事例集
当社はBCP(事業継続計画)を策定・運用しています。
人材のダイバシティ(多様性)をお互いにインクルージョン(包摂)することが、ウェルビーイング経営を推進する上での原動力であると考えております。
PHONE APPLIでは以前からテレワークを推奨しておりましたが、新型コロナウィルス感染流行後、
最高のパフォーマンスを最大限できる場所を各自選択してもらっています。
オフィス出社状況をタイムリーに確認、万が一感染者が発生した際に感染拡大を防ぐための迅速な対応できるシステムを開発しました。
オフィス出社率は50.76%です。(2023年8月31日現在)
テント
通常時は社内打合せやコミュニケーションエリアとして利用。緊急時にはシェードを閉め休養室としての利用も可能。
ラウンジ
オープンなミーティングスペース。大型のビデオ会議システムを設置し、社外にいる社員とも迅速に情報共有を図ることができます。
PA Bar
ちょっとしたタッチダウンミーティングに利用。カウンター形式で、不思議と親近感もわく。
フィールド
コラボレーション&リラックスエリア。リラックスしてブレストをしたり、アイデアを出す場所。業務の合間のリフレッシュにも利用。
パーク
椅子と机はキャンプ仕様。簡単に片づけられ、用途に応じて、大きなイベントスペースに早変わり。新しい出会いとコラボレーションが生まれる。
ファミレス
ビデオ会議システムが設置してあり、オフィスと自宅(テレワーク)をつないで、すぐに2~4人でコラボレーション可能。
デベロップメント席
昇降式デスク、リクライニングチェアや高解像度大型サブディスプレイを設置。終日のデスクワークを快適に。
最高の自然音
ハイレゾリューション(高音質)専用スピーカーから、実際の自然音をオフィスの環境音として再生。集中力を高め、生体リズムを整える。
100%天然アロマの香り
自然素材の香りのチカラで、働く空間をより心地よく演出。エリアごと、季節ごとに、香りを変えることで、気分もリフレッシュ。
緑視率25%のオフィスグリーン
オフィス内で働く社員のリラックス効果やストレス軽減のため、グリーンを有効活用。
パーソナルワークスペースの確保
どこでも簡単に設置可能で持ち運べる書斎「Think Lab HOME」。集中力アップと自宅でのテレワーク環境改善に効果を上げています。
防音機能を持った1on1ブースで、チームメンバーとマネージャーの1on1ミーティングを週1回ペースで実施。村田製作所様と共同開発したセンサーを設置することで、1on1の質を高めることができています。
フリーアドレスでも「だれ」が「どこ」にいるかわかるシステム。
オフィスにいる社員の位置情報を「PHONE APPLI PEOPLE」上に表示することで、最適なコミュニケーションツールを提供しています。
感謝の気持ちを贈りあうサンクスカード。
同僚への「ありがとう!」が自然と飛び交うことで、同僚同士のコミュニケーションの活性化と組織の一体感醸成に貢献しています。
行動を可視化、セルフマネジメントをサポートするシステム。現状をグラフ化することで、日々の行動の振り返りを促進し、未来の理想の働き方を描くサポートをします。マネージャーとも簡単に共有できるので、サポートも得やすくなります。
社員の家族や友人を職場にご招待し、仕事内容についての理解を深めたり、家族同士の親睦を深める取組みをしています。
経済産業省より2024に選定詳細はこちら
経済産業省より2023に選定詳細はこちら
PHONE APPLI では、お取引先の健康経営取組みを支援したり、ウェルビーイング経営情報交換会を定期的に開催しています。
ご興味ある方はお気軽にお問い合わせください。
「より良く生きる」を意味する言葉がウェルビーイング。ウェルビーイング経営とは、社員が心身ともに健康でいきいきとやりがいを感じて働くだけでなく、絆や自分の居場所を感じられる「社会的」な健康も実現していく経営手法です。
社員が笑顔になるための仕掛けを大公開!ウェルビーイング経営で会社に変化を起こしてみませんか?
著)クロスメディアHR総合研究所
人生100年時代に生きる今の若者は、今までより長い期間、心身ともに元気に働き続けなければなりません。そんななか注目される、健康経営。本書では、「健康経営=社員を大切にするやさしい会社」13社を紹介しています。
【掲載企業一覧】
東京海上日動火災保険/ヤマトシステム開発/富士薬品/丸井グループ/国際自動車/日鉄興和不動産/大同特殊鋼/大鵬薬品/都築電気/コカ・コーラ ボトラーズジャパン/広島県環境保健協会/神戸マツダ/PHONE APPLI